無線LANの構築

無線LANの構築

無線LAN導入までの主な作業項目

1. ヒアリング ユーザー要件の確認、提案機器の選定
2. 現地調査(導入前) 現地の電波環境調査、機器の仮設試験調査
3. 選定機器事前評価 接続予定機器(クライアント)やアプリケーションとの動作確認試験
4. 本設計 導入機器やアンテナ選定、APの配置設計、チャネル設計
5. 工事 機器取付、配線、電源工事
6. 現地調査(導入後) 機器設置後の動作試験、電波環境調査
7. 報告 完成図書の作成、提出
8. 運用保守 オンサイト、センドバッグ保守

1.ヒアリング

基本項目

  • 無線LANの利用用途…ユーザーの無線LAN利用用途や運用イメージを確認します。
  • 無線LANの利用エリア…ユーザーがどのエリアで無線LANを使用したいのか確認します。
  • クライアント台数…無線LANを使用するクライアント台数(総数/フロアあたり/APあたり)を確認します。
  • 要求スループット…クライアント1台あたりどれくらいのスループットが必要か確認します。
  • 使用アプリケーション…アプリケーションの使用するプロトコルや要求帯域を確認します。
  • フロアレイアウト図面…APの配置設計や電波調査を実施するにあたり必要となります。

セキュリティ

  • どれくらいのレベルのセキュリティが必要か?
    暗号強度や認証サーバーの有無、またクライアントがそのセキュリティ規格に対応しているか否かを確認します。一般的にはセキュリティ強度が高くなる程、運用が難しくなります。

電波干渉

  • 床や壁面の材質…電波の減衰率を確認します。
  • 既設で無線LANを使用しているか?…チャネル設計を行うにあたり確認します。
  • 他のテナントで無線LANを使用しているか?…チャネル設計を行うにあたり確認します。

2.現地調査(導入前)

フロア詳細情報確認

フロア図面を基に、レイアウト、パーティション、壁、柱、什器等の実際の位置を確認します。

セキュリティ

  • どれくらいのレベルのセキュリティが必要か?
    暗号強度や認証サーバーの有無、またクライアントがそのセキュリティ規格に対応しているか否かを確認します。一般的にはセキュリティ強度が高くなる程、運用が難しくなります。

電波干渉

  • 床や壁面の材質…電波の減衰率を確認します。
  • 既設で無線LANを使用しているか?…チャネル設計を行うにあたり確認します。
  • 他のテナントで無線LANを使用しているか?…チャネル設計を行うにあたり確認します。

設置工事制約の確認

設置工事上の制約(AP取付、LAN配線工事等)があるか確認します。

干渉の恐れがある機器の調査

既に無線LANが導入されている場合や、ブルートゥース、電子レンジ等、無線LANと同じ周波数帯を使用する機器の有無、またその配置状況等、導入予定のAPにとって干渉源となる可能性のある機器について確認します。

机上設計図(アクセスポイント配置設計)

<凡例>
凡例マーク 無線LANアクセスポイント (AIR-AP1131AG-P-K9) ×3台

導入前電波調査結果

3.選定機器事前調査

動作確認試験

接続予定機器(クライアント)やアプリケーションとの動作確認試験を行います。
選定したAPと接続予定機器間の通信が正常に行われるか確認します。
接続予定機器が特殊な場合はユーザー様より貸与いただく場合も有ります。

4.本設計(アクセスポイント配置/チャネル設計)

<凡例>
凡例マーク 無線LANアクセスポイント (AIR-AP1131AG-P-K9) ×3台

設定情報シート作成

CLIベースでの設定

WEBUIベースでの設定

5.工事

配線工事

APと接続先のスイッチまでのUTPの配線工事を行います。
隠蔽配線と露出配線があります。
天井裏やフリーアクセス下に配線スペースがあれば隠蔽配線を行い、配線スペースの確保が難しい場合はモールなどを用いた露出配線となります。

電源工事

APをPOEにて運用しない場合はAPの設置位置まで電源の工事を行います。
APをPOEにて運用の場合は不要となります。

機器取付

本設計に従って、天井や壁面・天井裏等の指定された位置にAPを設置します。
電波の減衰やAP障害切り分けの観点から天井や壁面に露出した形で設置する事が理想ですが、エンドユーザー様希望により、天井裏に設置することも有ります。

6.現地調査(導入後)

動作確認試験

実際に接続予定機器(クライアント)を接続して通信確認やアプリケーションとの動作確認を行います。

電波強度測定

電波測定ツール(※AirMagnet、 Ekahau)で設置されたAPからの電波強度(RSSI)を測定します。

外部干渉波測定

電波測定ツールを用いて、周辺で利用されている他者のAPの運用状況(チャネルや電波強度)や設置されたAPに対する干渉を調査します。

導入後調査報告書の作成

サーベイツールにて得られた調査結果を元に報告書の作成を行います。

導入後電波調査結果

7.報告

前述の現地調査結果や、実際のAP取付位置、納入機器の設定内容やそれら機器の仕様、取扱説明書等を纏めた形で完成図書を作成します。
これら内容については、お客様に事前に確認した上で作成、提出します。

8.運用保守

オンサイト保守

機器が故障した場合、メーカーやサポートからサービスマンが現場に派遣され、利用場所にて修理を行なうサービスです。
メーカーや製品によって保守内容が異なる為、確認が必要です。

センドバック保守

故障した製品をメーカーや販売店の窓口に送ると、修理したり代替品と交換して送り返してくれるサービスです。
メーカーや製品によって保守内容が異なる為、確認が必要です。

お問い合わせ

製品情報、会社情報、採用情報等に関するお問い合わせを承っております。
どうぞお気軽にご連絡ください。